« 今日(5/13)の給食です | メイン | 今日(5/14)の給食 »
1年生が家庭科の授業で不思議なことをしていたので、ちょっとおじゃましました。何をしているところだと思いますか? ヒントその1 ; 台の上には布が置かれていました。ヒントその2 ; 手には布を巻いた棒を持っています。ヒントその3 ; 手に持っている方の布に、何か液体をつけてから、台の上の布を”トントン”とたたいています。
ヒントその4 ; お母さんも経験がないかもしれません。おばあさんならやったことがあるかも・・・
正解は、「しみ抜き」です。汚れた着物や服を、こうやってきれいにするんですね。
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント